マインドマネージャーのフォーマット

http://www.mindmanuals.com/http://www.innovationtools.com/Tools/SoftwareDetails.asp?a=118いろんなマップのフォーマットがあるのがおもしろい。自分もつくってみよっと。 デザイン重要。

onenote購入検討。

http://www.microsoft.com/japan/office/onenote/prodinfo/default.mspx 手書きメモという考えから、自由な位置に、テキストや絵や音声を入力して、配置できる新しいメモという考え方に視点を変えると、画期的なソフト。(マニュアルが入っていなかったので…

思考の世界は、実は職人芸の世界

思考の世界は、実は職人芸の世界なのです。一流の道具だけでは、 一流の作品はできないように、思考する際も、一流の道具と、それ を使いこなすワザとカン、そしてひらめきが必要なのです。 ひらめきについて、考えるというか 感じてみる。自分の、経験のリ…

思考ツールでは答えは出ない will×skill

藤井孝一さんの書評より。 この手の戦略思考本に関して誤解があるのは、書籍に書いてある思 考の道具を使えば、答えが自動的に出てくるという誤解です。しか し思考ツールは、そこまで便利なモノではありません。思考ツールは、考えを進める際の道筋を決めた…

次世代マウス

友達のウェブより発見。 http://www.tecnosite.co.jp/pc/mouse/v-mouse-top.htmトラックボーラーとしては、 ちょっと別路線という気も。ただ、かっこが いい。 それだけでひかれる。

速読についてまた考えよう。

速読検定サイト。 http://www.zynas.co.jp/genius/sokudoku/sokutei.html 5115文字/分だった。

mindmanager学生版でかえたんだ・・。

http://art.schoolbus.jp/akuzawa/archives/000230.html

web

おもしろいメモ。 http://kna.shiftweb.net/

 思考空間ブラウザー

思考イメージをブラウザーとしてデザインできるのだろうか? マイノリティリポートを思い出す。 http://www.media.osaka-cu.ac.jp/~harumi/research/Organizer/v1/help.shtml#shikou

[style[com][mi]自分を奮い立たせるものは、「自分に対する怒り」と、「他人の輝き」

リスペクトする友達のコラム1120-03より。 「 自分を奮い立たせる二つの力。 」▼と、ちょっとハードボイルドな題名ですが、 そう思う晩秋の今宵。それは、 「自分に対する怒り」 と、 「他人の輝き」 それだけだ、ということ。毎日、自分に対して苛立つ。 理…

メールから更新できるかどうか。

メールから送るというインターフェースは、 ウェブ上で編集するよりも便利だとおもう。モブログは携帯からだけでなく、 PCメールからもできるようにしてほしい。

夢は動機であるけれど、パンドラの箱(≒最後の希望)でもある。

後輩とのメール。> ここで、問い掛けたかった > ことは、夢が人に対してどのような、 > モチベーションをもたらすのかという > ことです。▽ 自分のレスまぁ、日々を楽しく生きるコツ かな。あとは、日々自分の成長は、充実感を ありたい姿という目標と、現状…

web

ここを引用した。

こうぐの会

勉強会をやった。 たのしかった。http://www1.jp.dell.com/content/default.aspx?c=jp&l=jp&s=gen

目的思考:思考上の問題を明確にする

尊敬している先輩のウェブサイトより。 自己目的化した”考え事”は グチや自己満足以上のものを生み出さず 前進することのないまま時間を奪っていく。 ドキリとする一言だ。 その時点で解くべき(思考上の)問題を明確にしてから 考え始めること・何がなにや…

 ML:グループウェアと情報開示

MLの議論を、編集して 必要な時に話題を戻して、 情報を追加したり更新可能にする 仕組みがほしい。そんなグループウェアありますか?Eグループは進化しないのかなぁ。

「時という絶対性を超える可能性は無いのだろうか?」 

http://homepage2.nifty.com/NASCI/kafka/futurekafka.htm 村上春樹の著書を引用しながら書いている。 時間について、考える最善の方法は、 「時間について考えない方法を考える」ことにあるのではないかなとおもう。 もっというと、「現在支配されている時…

 時間とエネルギーと。

相変わらずこのテーマは不滅。あまりに安全な日々が、なにか生きることへの緊張感 を失ってしまっているのではないか?という問いがあった。ここまで、「生きる力」なんてものが問われるのはそれなりに、 問題意識があってのことだろう。 ( 別に力がないと…

ポジショニングとマッピング−外在する個性と能力

edu

内田先生はこういった。 学校というのは、本来それだけを教えるべきなのである。古いたとえを使えば、「魚を食べさせる」のではなく、「魚の釣り方を教える」場所 である。 この考え方が、「考具」について考え始めた経緯で。 【 ▼ この辺が言いたいところ】…

外在する個性

[edu]=可能性の模索要は、 自分の能力(個性)は、他者との関わりの中で見出そう ってことです。 ▽ ネパールのこどもたちは、劣等感が無いという話がある。 ある研究員がネパールで、子どもたち一人一人にテストを しようとすると、みんなで集まって集団で…

 日々という時間の意味と価値

時間と日常について、これ以上的確に表現した 作品を他に知らない。これはとても大きな 「現代の問い」だとおもう。いや、自分の課題 である。 日々はそれぞれに適量の義務や問題を含んで到来し、 また去ってゆく。毎日の終わりにはちょっとした達成感があり…

 夢について

自分の先生がつくったNPOの趣意書。 夢について考えるいい文章なので。そして、自分が夢について具体的に 実践をもって考えるきっかけになる 場でした。 NPO「フェアリー・ファイル」は、自他の夢を「知恵のボランティア」で互いに助け合って実現する…

 よむよむよむ

最近の読書蒼天航路 1〜9呼吸法入門 齋藤孝 意識のかたち 身体意識を鍛える 高岡英夫 未来圏からの風 池沢夏樹 原書生命体としての人間 野口三千三 期間限定の思想 内田樹心は遺伝子をこえるか 週末起業 藤井孝一デザインの現場 SPA!生き方、すこし変…

 コラム発見

web

http://www.asahijobnet.com/column/

 知のミーム

友達のメルマガからもらったネタ → 俺のメルマガ 友達のBlog ↓ http://web11.sfc.keio.ac.jp/~t00053hi/mt/archives/000014.html

よい書評サイトだ。そしてすごい量だ。

http://www.yomiuri.co.jp/bookstand/syohyou/list.htm 書評を書く勉強になる。○ 読んだ本、読みたい本 http://www.yomiuri.co.jp/bookstand/syohyou/20020915ii12.htm http://www.yomiuri.co.jp/bookstand/syohyou/20020908ii18.htm http://www.yomiuri.co.…

デフレとバランスシート不況の経済学 リチャード・クー著

友達のすすめで。http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4198617309/249-6691429-2054755

「分をわきまえる」

使われなくなった言葉を考えることが、 今の時代を歴史的に捉えるひとつの方法であるとおもう。内田氏のウェブより。

週刊 大前研一 >

web

知らない世の中のフシギな事実を知ることができる。http://www.bbt757.com/asp/lte_regMM.asp

 良質な言葉に触れる工夫

com

言葉は力だ 人を感動させるけど、相手の深いところも傷つける。 環境がその人 をつくるように、 ことば環境というものも影響する 発することばが、「いい」ものか 「いい」とは、主観であるけれど聴いていて 心地のよいことば、というものは書き言葉でも 話…