2003-01-01から1年間の記事一覧

 個人ベースのコラボ的なウェブ

web

○「先見日記」 http://diary.nttdata.co.jp/○ 先端技術情報センター | 知識流通 http://sentan.nikkeibp.co.jp/mt/これらは、企業のバックのテーマの中で 個人ベースでの発信を続けることで、 かかわりの中で読み手に伝えていくという方法 で結構おもしろい…

100本と1000本、達人に聞くブログを3年続ける秘訣

http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/000658.html 数字というのは、結果としてのひとつの指標でしかないにせよ いい目安になる。振り返ってこれくらいあったのかぁと。

コラジェクタ

・コラジェクタによるコンセプトワーク能力開発 http://www.ciec.or.jp/event/2002/papers/pdf/E0120.pdf・コラジェクタ実践 http://www.keiomcc.com/colla0305/ ・Passion For The Future http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/000289.htmlこーいう…

 競争と非競争―競争とは、自由の問題である

ba

などなどたくさんのテーマありますが、 ○ 先見日記の片岡義男氏 http://diary.nttdata.co.jp/diary2003/12/20031202.html 競争とは、社会組織をどうこうするといった問題ではない。競争とは個人の能力をいかに開発し、それをいかに発揮させていくかという、…

異読のすすめ―コラボレーティブリーディング

http://sentan.nikkeibp.co.jp/mt/20031126-01.htm

『 人はなぜ話すのか 』

20021213memo○ KW スクリプト理論・・・いったん活性化した半紙が他の話の単位をまとめようとしている構造 観点・知のカーソル・応答・連想 ├なんとなくぴったりしたもの └【説明する】 察知・理解のアルゴリズム・予測・ 失敗の経験 ■ 話の5つの傾向 ■ 話…

精神と物質・身体と宇宙

松岡正剛の千夜千冊『情報宇宙論』 「精神=物質をめぐる近代の世界像はこうして"情報"とそのインターフェースという一元的な宇宙の中でそれ自体が編集可能なものとなる。そこで重要なのは、精神の放棄あるいはその限定された形での防衛などではなく、むしろ…

「私の身体は頭がいい」内田樹

すばらしい本の一言。→Amazonに書評予定。身体についての理解を実感できる。 スポーツから、武道にシフトする頃だろうか。 合気道のサイトをチェックして資料請求を試みる。身体論についての読書は、 スポーツの経験としての記憶と 武道という未知なものへの…

 書くことについて:内田樹

kouguとしての書く[write]は、いままで 村上春樹、斉藤孝ほかやってきた。で、また 内田樹 に帰着する。 http://village.infoweb.ne.jp/~fwgh5997/diary//2003/03.04.html ウェブ日記にばりばりアップロードした文章の方が「テクストの目が」詰まっていて、…

 手書きメモの保存ツールがほしい・・・。

手書き→デジカメで撮影して、画像でタイトル管理 カテゴリーわけ、検索を容易にするなんて工夫を考え中。

Where is your room?

スキマ・場所・精神と時の部屋・スペースそれは自らの時を刻み、自然という世界との 調和を測る試みの場所居場所を決め、 居心地をつくるこれは、 これからの目標のひとつ

「時という絶対性を超える可能性は無いのだろうか?」 

ワタミ社長の本 「おもいをカタチに変えよ」

有限実行がここまで貫徹されている人もすごいとおもう。 講演も行ったが、おもいと情熱に感銘を受けた。そんな教育も、ボランティア事業も農業もの社長の 伝記的な高杉良「青年社長」もよかった。

情報建築家 リチャード・ワーマン

『情報は無限かも知れないが それを構造化する方法は無限ではない。情報を組織化できる基準は5つだけなのだ。そこでワーマンのいう「分類情報を組織化(Classfication)する方法」について●カテゴリーcategory ●時間time(連続量の一種) ●位置position ●ア…

[パーソナルデータベース]とは 

http://www.mandal-art.com/mgzn0022.html このようなことを「思い」「考える」ことで構築され これらが編集された結果として スケジュールが組まれること が理想です。●人生のデザイン 人生を どのように理解し どんなふうに考えているのか? です。 人生に…

情報化とは

http://www.mandal-art.com/mgzn0018.html 情報化の目的は「理解」であり 理解の目的は「予測」にある と話した。 予測は「行動化」するためのステップだから 情報化の最終目的は「行動」なのだ。そして 行動の目的は 何かを遂行すること。つまり 目的や目標…

 シンプリシティ

http://premium.nikkeibp.co.jp/bits/bits_special/special01_02.shtml

マンダラートフレームは発想に使える

WO (Who?)−人間を問う(誰が?) WY (Why?)−理由を問う(なぜ?) WR (Where?)−空間を問う(どこで?) WA (What?)−対象を問う(何を?) WN (When?)−時間を問う(いつ?)

kougu] mindmapネタLink

web

○MindManager活用ハンドブック― ISBN: 488373188X ついに出た。中身確認してないけど、欲しい・・。http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/9430/link/link2.htm ○ ビジネスマッピング講座 http://www.j-useware.co.jp/MindManager_Room/doc/MindManager_…

小田嶋 隆

タイトルだけで買ってしまいそうになるのは俺だけだろうか? ・ かくかく私価時価―無資本主義商品論1997‐2003 ・ 徹底的に敵をヘコます法―ビジネスを優位に導く"狂騒"戦略 ・ 仏の顔もサンドバッグ 【毒の効いた!?コラム】 ○ Numbertしょっとかいな…

[mi] 最近の 購入本

・ 三浦雅士 身体の零度 ・ 橋本治 わからないという方法 ・ 野口三千三 原書生命体としての人間 ・ MindManager活用ハンドブック Visual thinking tool ・ 武術の新・人間学 温故知新の身体論:甲野善紀 ・ 新世代ビジネス、…

[pda]PDA

CRIEのTJ25でいこうっと。 キーボード→プリンストン製の PDA-KBSC ○ 用途 ・ スケジュール管理 ・ タスク、To do管理 ・ 思考、発想支援ツールとして ・ テキスト読み込み ・ テキスト書き込み ・ 荷物の軽量化○ 活用予定ソフトウェア ・ mind manager f…

マンダラートwindows版

http://www.niandc.co.jp/mandalart/index.htm こんなのもあったんだ。

onenote評価

http://www.do-gugan.com/wiki/?OneNote

考具サイト

最近のネタは、考具が多いなぁ。。 http://www.coquets.net/kogu/index.html

安心と信頼

もろい安心 試される信頼。・ お金が介在すると、試される ・ 自分が思ってる友人は、相手からして果たして友人か 安心は、「そう思っている感」で、 自分がおもっていればいいが、 信頼は、他者と共有され、それが試される 機会において発現するものである…

onenote

http://www.seshop.com/detail.asp?pid=4372 気になる。

時間・夢・記憶

比重ある時間が、古い夢のように君にのしかかってくる。 君はその時間をくぐり抜けるように移動を続ける。 たとえ世界の縁までいっても、 君はそんな時間から逃れることはできないだろう。 でも、もしそうだとしても、君はやはり世界の縁まで 行かないわけに…

 村上春樹

天才を、「本質を見抜く人」というカーライルの 言葉を引用するなら、村上春樹はやっぱり天才だとおもう。世界の終わりとハードボイルド・・を再読して、 海辺のカフカを読み終えて、自分が長くテーマにしてきたことの、 結構な部分を行っているとおもう。孤…

技術についても考えてみよっと

金融+情報技術→将来的にも大きなテーマなので。○ 携帯とクレジット ↓こうなるのか http://www.zdnet.co.jp/mobile/0204/18/l_irfm1.gifモバイル+クレジット @ZDNet