model

【非競争的な場】コミュニティ⇒と社会起業家

▽ 卒業研究に向けてのメールの、MLでのやりとり。 >P・F・ドラッカー『ネクスト・ソサエティ』の >P28〜29に【成功の代償】という話しがあって。 >20代からずーーーっと競争にさらされる社会においては、 >もし、成功したとしても、できることが『仕…

 使命共同体・ワーカーズ・コレクティブ

内橋克人を読む 『共生の大地―新しい経済がはじまる』(岩波新書)http://www.ugbc.net/db_rep/rep18/18SRuti.htm資本・経営・労働を一体化 ○ ワーカーズ・コレクティブ 資本と経営の分離が進むことは、株式会社の成長・高度化・発展の歴史的過程であり、そ…

テーマ 雇用の流動化・大衆化

○ 雇用の流動化・大衆化 流動化できることの背景に、それができない 人が多くいるという事実。流動化という実際の出来事をどうやって、 社会という全体(システム)で考えるか。 友達と話していて、非常にいいきづきをもらう。アイカンパニーやフリーエージ…

豊かなる衰退」と日本の戦略―新しい経済をどうつくるか 横山 禎徳 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478231273/ref=sr_aps_b_/249-5393753-0655562▼四月に読んだ本メモ再掲キーワードは 【 「豊かなる衰退」 】▼ 【 現状・事実 】 少子高齢化の実状、地域格差なしの成長戦略の限界、 デフレの進行、中国経済の台頭…

 北欧はフィンランド:暗黙知の共有の場としてのサウナ

北欧に注目してる フィンランドと日本の類似性・ 室内で靴を脱ぐ ・ 風呂(サウナ)を好む ・ ケータイが普及しているノキア社の小話を思い出す 20030205 知―暗黙知―共有の場 携帯通信の大手、ノキア社の本社にはサウナがある。 ナレッジマネジメントの大家で…

 コミュニティ論の次?―ひとりからはじまる

ひとを動かすものはなんだろうか? という問いを、 マズローの欲求、経験経済、 シュミット経験価値マーケティング、 山岸俊男氏の信頼社会モデル、 金子郁容氏のコミュニティソリューション、 ボランタリー経済などに触れながら 考えてきた。▼ また、コミュ…