2003-12-05から1日間の記事一覧

内田樹 と ロランバルト 「驚く知性」

who

キーパーソンリストと人データベース http://www.geocities.co.jp/Berkeley/3949/ ほぼ読んで、かなり刺激を受ける。 キレのあるテキスト。 じぶんの現代思想理解+考察の基盤>> ▽ おもしろかったコラム(というか日記)。 「胆力」というのは簡単に言えば…

 情報過多

まみれまみれて。 白紙にもどして、週末は中から出てくるものを 大切にしてみよっと。アウトプット重視。

アーカイブについて

http://web.sfc.keio.ac.jp/~s01070yi/mt/archives/000402.html

ネット・コミュニティ・通貨

web $

[$]=money ネタでいこうっと。 http://www.hotwired.co.jp/matrix/0104/○ ネットコミュニティ通貨の玉手箱 ver0.930 長いけどよみごたえありそう。 http://219.101.181.208/ppcon/pf/alt-econ/resources/tamate.html○ 研究会「伝播投資貨幣『PICSY』について…

テクストの快楽 ロラン・バルト

http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0714.html>>ロラン・バルトがテクストを綴るときに必要としたのは、読者 の人格なのではなく、空間だった。モーリス・ブランショもそ れをわざわざ「読書空間」と呼んでみせた>>バルトが試みたテクストは、エクリ…

美的価値の共有 ロランバルト再考

ba

著作権 コピーライト テキスト起源と宛先 読者と作者 作者の死 リナックスの動機 真善美のバランス 権利と権理 コミュニティの信頼←―コモンズの個人的動機 創作・表現意欲 ▼ つながってきたCf 寝ながら学べる構造主義

[flame] テーマ・カテゴリー整理

全体のカテゴリー整理でデータベースを再構築する。記事一つ一つのラベル化―多層なカテゴライズの組み合わせ が一番記事をためて行くうえで便利だなぁとおもう機能だ。 ハードディスクにたまってるおそらく100万字を越えてる 日誌的おもいつき日記とメールを…

クリスマスソング

おもいつくままに毎年のように聞く、聞きたくなるものを。・ラストクリスマス ・恋人たちのクリスマス ・恋人はサンタクロース ・クリスマスキャロルの頃には ・戦場のメリークリスマス ・ウィンターソング ・いつかのメリークリスマス

豊かなる衰退」と日本の戦略―新しい経済をどうつくるか 横山 禎徳 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478231273/ref=sr_aps_b_/249-5393753-0655562▼四月に読んだ本メモ再掲キーワードは 【 「豊かなる衰退」 】▼ 【 現状・事実 】 少子高齢化の実状、地域格差なしの成長戦略の限界、 デフレの進行、中国経済の台頭…

 北欧はフィンランド:暗黙知の共有の場としてのサウナ

北欧に注目してる フィンランドと日本の類似性・ 室内で靴を脱ぐ ・ 風呂(サウナ)を好む ・ ケータイが普及しているノキア社の小話を思い出す 20030205 知―暗黙知―共有の場 携帯通信の大手、ノキア社の本社にはサウナがある。 ナレッジマネジメントの大家で…

 コミュニティ論の次?―ひとりからはじまる

ひとを動かすものはなんだろうか? という問いを、 マズローの欲求、経験経済、 シュミット経験価値マーケティング、 山岸俊男氏の信頼社会モデル、 金子郁容氏のコミュニティソリューション、 ボランタリー経済などに触れながら 考えてきた。▼ また、コミュ…