ba

テーマ 雇用の流動化・大衆化

○ 雇用の流動化・大衆化 流動化できることの背景に、それができない 人が多くいるという事実。流動化という実際の出来事をどうやって、 社会という全体(システム)で考えるか。 友達と話していて、非常にいいきづきをもらう。アイカンパニーやフリーエージ…

 場のチカラ

http://vanotica.net/blog/ 好きなテーマとコンテンツ ○ ウェブの引用 「プロジェクト」は解散を前提とした集まりだと考えています。それは、移動を前提とした滞在です。出会いの〈場〉ですが、いずれは別れます。あるテーマ(活動)のために集い、「プロジ…

◇社会起業家 SRI

電話で話しながらメモ。あくまでメモ。○SRI投資によって企業を変える:企業投資 投資家のパフォーマンス インデックスの成果 社会的責任を全うしている企業の方が成果が高い 環境よりも、 ○ どういうイシュー問題か? 労働基準・差別問題など国固有のもの…

マインド・ネットワーク

数少ない「コラボレーション」論の研究者 M.シュレーグ『マインド・ネットワーク』 プレジデント社、1992年。 ▽ タイトルがすごいな。 たのしみだ。

コミュニティ+ビジネス

[biz]ひとが金銭のやりとりを通じて社会で活動することコミュニティビジネスを従来と違う方法で考えてみよう。「すべてのビジネスは、 何らかの価値観、世界観を称揚し、 観客に向けて上演するための舞台である。」 (パインとギルモア)

美的価値の共有 ロランバルト再考

ba

著作権 コピーライト テキスト起源と宛先 読者と作者 作者の死 リナックスの動機 真善美のバランス 権利と権理 コミュニティの信頼←―コモンズの個人的動機 創作・表現意欲 ▼ つながってきたCf 寝ながら学べる構造主義

 北欧はフィンランド:暗黙知の共有の場としてのサウナ

北欧に注目してる フィンランドと日本の類似性・ 室内で靴を脱ぐ ・ 風呂(サウナ)を好む ・ ケータイが普及しているノキア社の小話を思い出す 20030205 知―暗黙知―共有の場 携帯通信の大手、ノキア社の本社にはサウナがある。 ナレッジマネジメントの大家で…

 コミュニティ論の次?―ひとりからはじまる

ひとを動かすものはなんだろうか? という問いを、 マズローの欲求、経験経済、 シュミット経験価値マーケティング、 山岸俊男氏の信頼社会モデル、 金子郁容氏のコミュニティソリューション、 ボランタリー経済などに触れながら 考えてきた。▼ また、コミュ…

レッシグ教授の『コモンズ』を読む──日本社会に投げかける問題Text: 白田秀彰

ba

詳しく、濃い。 http://www.hotwired.co.jp/bitliteracy/guest/030121/textonly.html

ネット空間と知的財産権

サイバースペースの存在論 ケプセルという人の本。チェックなり。

伝播投資貨幣(Propagational Investment Currency SYstem)

!!!だ! http://www.picsy.org/ http://219.101.181.208/ppcon/pf/alt-econ/resources/tamate.html PICSYは、伝播投資貨幣(Propagational Investment Currency SYstem)の略で、価値が人から人へと伝播していくという興味深い性質をもった新しい貨幣システ…

 いったん現代や現在を忘れたほうがいいと

対談 古典からの発想 松岡正剛×野村萬斎 →購入決定 http://www.eel.co.jp/03_near/01_seigowchannel/now_events/031208pt.html http://www.setagaya-ac.or.jp/sept/topics/frame.html 【松岡】僕自身は今どういうふうに考えているかというと、 いったん現代…

情報化時代の 利益構築モデル

ba Q

キーワードの羅列、マインドマネージャーから。空間の提供 辻 広場 ポータルサイト Link カンケイの濃さの表現 頻度 お隣さん 距離 人情報:付加価値 Amazon パーソナリティ メンタリティ 欲求 私欲を越えて 本人のわくわく Blogデザインの軸 フィロソフィー…

 価値考

2003 0814 【お題】 価値ってなんだろう? 【キーワード】 使用価値・交換価値・象徴価値 記号・ボードリヤール貨幣・欲望・ブランド・物語【対話のキーワード】コミュニケーションへの本質的(原初的)欲求 共有するリアリティ欲望の資本主義(佐伯啓思) …

 美と場【 真善美 】

最近、自分のアウトプットを何かと 「トーク」に徹しているため、 文字化によるアウトプットのスピードに ちょっとやきもきしている。 でも、またここ数日相当よい 気づきがあったんで、かいつまんで 文章化していきやす。えーと、 前回から反響を多々呼んで…